“助走”は今からです。(2015年12月1日)

アシスタントの斎藤です。
本日は2015年12月1日のメルマガをシェアします。


どうも、田中貴紀砂です。

今日メルマガを配信している人の
ほぼ100%の人が言ってるけど、
12月に入りましたね。

これ、毎年この時期に
言ってることではあるんだけど、
この“12月”の過ごし方は
めちゃくちゃ大切ですからねリアルに。

何にとって大切かといったら、
2016年にとって、です。

12月の上旬のうちに

・何は良い感じにできたか
・何は前進したか
・どの目標は達成できたか(できそうか)

といったことや、

・何はあまりうまいこといかなかったか
・何は行動できなかったか
・どの目標は達成できなかったか
・そして上記の原因とその解決策はなにか

といったことを
しっかりと振り返り、
12月中旬のうちにはがっつりと
2016年を見据えて助走をつけ始める。

これが、マジで大切だと
僕は自分自身の経験でもそうだし
クライアント等をみてて
心からそう確信しています。

多くの場合、
年始に入り気分を一新して
そこから助走をつけて走り始めようと
するんだけど、
そしてそれは別に悪いことでも
ないんだけど、
この“12月”の時期から助走をつけて
なんなら“加速”をつけて
2016年に入ったほうが当たり前ですが
新年に入ってからの進み方は違ってきます。

僕は自分の能力とか
精神力とか根性とかを
全くあてにしていないので、
こういう部分を
ものすごく大切にするんですよ。

そしてそれが
ものすごく効果があることを
経験上知っています。

是非ね、皆さんも
そういったことを
心がけ、実際に行動にうつしてみてください。

じゃないと、
12月特有の、年末特有の
街全体の空気感にやられて
あっという間になんとなく新年を
迎えてしまうことになりますよ。

全ては“意識”と“行動”です。
簡単なことだから誰でもできるよね。
だからぜひやってください。

それでは、短いですが
今日のメールはこの辺で終わります。

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です